2018年に買ってよかったもの
今週のお題「2018年に買ってよかったもの」
ちょうど書こうと思ってたネタ。今年は、モノで解決できるなら…という気持ちもあって、結構お買い物をしてしまいました。
電化製品
iPad Pro
1月に購入。
当時使っていたiPhone 5sの容量に余裕がなくなっていたのと、紙書籍の積読が多すぎて大量(約800冊)に手放し電子書籍への移行を検討していたのとが重なって購入しました。
事前にDLしておけば電子書籍やPodcastも楽しめるので、旅行中の移動時間の有効活用にも役に立ちました。
秋に新しいiPad Pro出たんだよな~
iPhone X
8月に購入。
4年半使ってきたiPhone 5sがバッテリー膨張によりタッチパネルの反応不良となったため、間が悪いと思いつつ、当時の最新機種ということで購入。
最初はホームボタンがなくなった操作感に戸惑ったけど、1週間くらいで慣れた。
Apple Pay便利。
ThinkPad X1 Carbon
7月に購入。
4年半前に購入したdynabookの挙動がかなり遅くなり、また、ハンズオン系の勉強会で持ち運ぶのが重くてしんどいこともあり、買い替えを検討。Twitterで強く勧めていただいたこともあり、ThinkPadにしました。
SSDを別途購入し、換装して容量増やしました。知識なかったのですが、下記の記事を参考に行いました。
ThinkPad X1 Carbon(2018年型、第6世代)の起動確認 - ThinkPad X1 Yoga はじめて日記
ThinkPad X1 Carbon(2018年型、第6世代)のSSDを交換をする - ThinkPad X1 Yoga はじめて日記
化粧品
マシュマロフィニッシュパウダー(CANMAKE)
とりあえずこれ顔に叩いとけば安心できる。
ズボラボ 夜用ふき取り乳液シート(SANA)
帰宅したらとりあえずこれ。Amazon定期おトク便ある。
書籍
キミのお金はどこに消えるのか
お金の謎を漫画で気軽に勉強できた本。
自分を好きになろう うつな私をごきげんに変えた7つのスイッチ
化粧品刷新のきっかけになった本。うつ関連の本で読んだ中でこれがいちばん背中押してくれて気に入ってて、頻繁に読み返してる。
職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ
簡単にできるストレッチがたくさん掲載されてる本。首コリのストレッチをトイレ休憩の度にやってて、めっちゃスッキリする。
他
SMART FIT キャリングポーチ
財布、カードケース、スマホを収納。
仕事とプライベートの鞄を行き来させたり、これひとつで買物に行ったりできて便利。
レディワーカー LO-14630
パンプス慣れしてない自分でも長時間履き続けられる。
幅が狭くて履けない靴が多い中、幅広サイズが嬉しい。
アーモンド・ブリーズ(ポッカサッポロ)
毎朝コーヒーに混ぜて飲んでる。
お通じが良くなった気がする。
華まどかジャンプ(サントス)
晴雨兼用傘。大きめで骨が多くてキレイに丸く開くのがお気に入り。
現在、猫背、肩こり、腰痛に効くグッズを探しております…年々痛みが増してきていて、対策せねばというお気持ち。
※この記事は、アウトプットネタ棚卸し Advent Calendar 2018 6日目の記事です。