2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
結果。最も高かった心:A ◇A(Adult)大人 現実的である、冷静沈着である、客観性を重んじる、といった特徴と関係があります。 最も低かった心:NP ◇NP(Nurturing Parent)養育的な親 思いやりがある、世話好き、受容的である、といった特徴と関係がありま…
『コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた7つの仕事術』を読み終えた。www.diamond.co.jp なぜ読んだのか 著者のブログをたまたま見かけた頃に、本書の発売告知を見て気になって購入。 初心に戻ってこの手の類の積読本を読み漁ろうと思い、読んだ…
本記事は、初めてのAndroidアプリ開発で苦戦した時に助けてもらったリンク集です。 開発の流れ ドットインストールの入門がとっつきやすくて良かったです。 Android Studioのインストールから、onClickのイベントを作ってシミュレーションで動かすところまで…
API仕様書を書くことになったものの、外部のツールは規定で使えない。 これといったテンプレートも用意されていないため、どうしたもんかなあ。API開発したことないし…。 ってことで、いろいろと調べてから考えてみた。 はてなブックマーク済み そういえばは…
dosomething.hatenablog.com前回調査したAlexaスキル開発、実際に試してみました。 流れ アカウントをつくるところからやっていきます。 私は3時間でシミュレーションでサンプルが動くところまでいけました。 AWSの初期設定でもたつかなければ30分くらい少な…
前提知識 「Amazonエコー」「アレクサ」「スキル」といった単語そのものがピンとこなかったので、まずはここから。 「Amazon Echo」はAmazonのスマートスピーカー Amazon | Echo - スマートスピーカー 招待がないと購入できない。 「Alexa」は音声サービス A…
『職場の問題地図』を読み終えた。 gihyo.jp なぜ読んだのか ↓の参考本で見つけて気になったから。 ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞2018このタイトルで目が止まったのは、会社のことで不満がたまってたせいなんだろうな…。 読了にかか…
やりたいこと コミュニティへの参加 コミュニティが会社だけというのは厳しいので勇気があれば参加したい LT登壇 やった方がいいよってどこ行っても言われているし、勇気があれば… 積読消化 いっぱい買ってあるので、量をこなす意味でも、ペースを上げたい …