【週報】2019年6月2日~6月8日
仕事
外部連携試験概ね終了。
健康
今週の睡眠時間はこんな感じだった。(※利用しているiOSアプリSleep Meister - 睡眠サイクルアラームLiteのキャプチャ画像)
もう2時間寝たいところ。休日は8時間アラームかけてるのに6時間で目が覚めてしまう…。
運動、毎日30分程度、5,000歩程度のウォーキングを今週も継続できた。
たまたま見た↓のテレビ番組の特集を見てから、スクワットをしてからウォーキングをするようにした。
あなたも危ない!? “隠れ脂肪肝”|NHKあさイチ
6/2(日)のDDRによる消費カロリー:122.199 kcal
— HAL (@PET_HAL) 2019年6月4日
ただ、最近身体の反応が鈍く、スコアがかなり落ちていてモチベ維持ができてないため、前ほどがっつりプレーしてない。
瞑想も、毎日継続中。今のところ、特に効果は感じていない。まずは習慣づけ。
耳鼻科通院。鼻詰まりは治っているとのことだったが、実感がないため、薬は継続。また、喉に痛みがあり、咽頭炎と診断。こちらについても薬が処方された。
気温の寒暖差と睡眠不足で、身体の怠さを感じる日が多かった。
今週は?
先週書いた通り、認知行動療法の本を読了し、感想を読書メーターに公開した。
bookmeter.com
結局、私の過去の振る舞いが、今の心身ぶっ壊し状態・立ち位置悪化を招いてしまったことに変わりはない…でも、それに気づくことができたから、これからの行動は変えられる。そう信じたい。
— HAL (@PET_HAL) 2019年6月3日
また、エンジニアとしてのキャリアを見つめ直したいと思っていて、さらっと読めそうな下記の本を読了し、感想を読書メーターに公開した。
bookmeter.com
過去にはてなブックマークしていた↓に触発されて、私用の1Passwordに入れれない会社のアカウント関連について、ログインを1クリックでできるブックマークをつくったりした。
Bookmarklet という一番身近な自動化技術 | blog.jxck.io
自分はこういうプログラマの怠惰の部分が弱いので、毎日やることをラクにできるものを、ちょっとずつでもつくっていきたい。
来週は?
平均睡眠時間8時間目標。
対人関係療法に関する本が読みかけなので、まずはこれを読了したい。
読みたい欲求がすごいきてるので、当面は読書かな。