「Angular入門ハンズオン in 愛媛」に行ってきました #gdgshikoku
2020年1月13日、「Angular入門ハンズオン in 愛媛」に行ってきました
感想
体調やらメンタルやらが安定せず、勉強会に足を運んだのは約2か月ぶりでした
2020年初勉強会になりました
Angularは、前職の案件でリプレイス対象のシステムで使われていて、リーダーから理解しなくてもいいと言われていたため、勉強していませんでした
いい機会なので、どんなものなのか触りだけでも知っておこうと思い、参加しました
確かにAngularのコードはディレクトリやファイルが多く、処理を追うのが大変だったのは覚えていたのですが、影響を及ぼす範囲がそのディレクトリ内で済むという観点でなるほど、と思いました
これに参加してからリプレイスしていたら捗っただろうなーと思いました
GitHub連携でStackBlitzのアカウントに成果物できたので貼っときます
stackblitz.com
IntelliJ IDEAとかphpstormとかpycharmとかは知っていたのですが、webstormも今回知ってJetBrainsすごいなーって思いました
朝寝坊をかましてしまった原因のひとつでもある、前日の外出の疲労感が抜けきっていない感があり、懇親会は辞退し、ハンズオンのみで帰宅しました
講師のlacolacoさん、運営の皆さん、参加者の皆さん、お疲れさまでした