「 #技術書典3」に行ってきました

f:id:PET_HAL:20171213011052j:plain
今日から君は技術書典だ!

はい。

2017年10月22日に「技術書典3」に行ってきました。
一般参加です。

東京出張中に行けそうなIT系イベントを検索して見つけました。
秋葉原は行ったことなかったしちょうどいいかも!ってことで行くことにしました。

技術書典とは

・技術系同人誌即売会
・技術書版コミケ
・出版社企業ブースでは技術書がお安く買えたり一般書店では販売してない技術書やグッズが買えたりしちゃう

当日は台風直撃寸前のため、大雨でした。
本を買うには不向き過ぎ…。

秋葉原を歩いていると人だかりができていたのでここが会場か?と思ったら、FFのイベントでした。

アキバ・スクエアはどこだ~~~?

f:id:PET_HAL:20171213011124j:plain
ここか!GoogleMapの導きで会場着。
列ができてた。整理券配布はまだの模様。

ということで、先にゲーセン行脚すべく目の前のレジャラン2号店へ。
音ゲーで遊んでから再度アキバ・スクエアへ。

f:id:PET_HAL:20171213011148j:plain
整理券番号573でワロタ。
# K○NAMIの音ゲーメインで遊んでるがゆえに

謎の透明判子を手の甲に押される。
どうやら光を当てると浮かび上がるシロモノらしい。
諸々対策かな?


PaSoRiを買うために電気街へ行くつもりでした。
迷ってるうちに1000番まで入場可能になっていたので、引き返して三度アキバ・スクエアへ。

公式サイトで各サークルの頒布物案内には目を通していたのですが、リストを作っていませんでした。
そのため、サークル主と売り子でわいわい会話してたり、スマホとにらめっこしてたりしているサークルはスルー率高かったです。

見本誌見せてほしいと言ったつもりが、買うと勘違いされることが多々ありました。申し訳なかったです。

各スペースで見本誌を見せていただいたり、質問してギャップがないか確認したりしてから買いました。
それでも思った以上にたくさん買ってしまったため、電子版があれば電子版だけ購入してました。
だって出張の荷物+大量の技術書を持ち帰るのは大変なんですもん…。不思議そうな顔をされましたが、気にしない。
# 戦利品は後日先行して宅配で自宅に送りました

私はiPhoneユーザのため、今回Android向けに用意されていた決済アプリは利用できませんでした。利用できていたらもっと買ってしまっていたかも。

会場を何周もまわりながら買い物

戦利品会場でコーヒーを飲みつつ戦利品を確認

立ち読み会場でのんびりと立ち読み

…と思った以上に長居してましたが、立ち読みは最初にすべきだったなと書いてて思いました。

自宅に送った戦利品が手つかずで積読状態なので、年末年始で崩したいなあと思ってます。

運営スタッフの皆様、サークル・一般参加者の皆様、お疲れ様でした。

「JAWS FESTA 中四国 2017 in 愛媛松山」に行ってきました #jawsfesta

2017年11月4日に、「JAWS FESTA 中四国 2017 in 愛媛松山」に行ってきました。

JAWS FESTA 2017

http://ascii.jp/elem/000/001/581/1581605/

JAWS FESTA 2017 まとめ #jawsfesta #jawsug - Togetter
【自分用まとめ】JAWS FESTA 中四国 2017 in 愛媛松山 #jawsfesta - Togetter

今回の会場は愛媛大学総合情報メディアセンター。
オープンセミナー2017@愛媛でも来ていたはずなんですが、まっすぐたどり着けませんでした。
大学内を彷徨ってました。

朝起きれなかった上に、野暮用を済ませてからの会場入りとなったため、14時頃受付到着という体たらく。

f:id:PET_HAL:20171105020203j:plain

ノートPCは持参せず。
スマホtwitter実況。
Wi-FiえひめFreeWi-Fiを利用しました。

14:25- (島根)CMS開発者+データセンターエンジニア=なぜかAWSでdevOpsに取り組み始めた



15:00- [サポーターセッション]アールスリーインスティテュート

【資料】アールスリーのトガりかた/jawsfesta2017-chushikoku - Speaker Deck


15:20- (Agile459)地方コミュニティが直面する課題と未来のビジョンとは?




15:55- [サポーターセッション]サイボウズ株式会社


休憩



17:10- [パネルディスカッション]クラウドとコミュニティを活用したこれからの働き方



リモートワークでのコミュニケーション、各社様々な工夫をしていらっしゃるのだなあと思いました。




感想

実はAWS使ったことがないし、クラウドもよく分かってない。
けど、この日愛媛・松山に居たしせっかくだからという感じでふらっと行きました。
愛媛で開催されたこの規模のイベントに参加したのは初めてでした。
地方コミュニティが抱えている問題については思うところもありました。



勉強会やセミナーはほとんどぼっちで行ってます。
参加地域は愛媛・広島です。
LTや懇親会参加はしていません。
今はTogetterでまとめを作ることと、参加エントリを書くことを心がけています。ブログを書くまでが勉強会ということで…。
JAWS FESTAに足を運ぶことができてよかったです。ありがとうございます!
運営スタッフの皆様、スポンサーの皆様、発表者の皆様、参加者の皆様、お疲れ様でした。

「オープンソースカンファレンス2017Hiroshima」へ行ってきました #osc17hi

2017年11月26日、「オープンソースカンファレンス2017Hiroshima」へ行ってきました。
昨年以来、2回目の参加。

オープンソースカンファレンス2017 Hiroshima - オープンソースの文化祭!

[広島] 第2回 OSCサミット@広島 & オープンソースカンファレンス2017 Hiroshima #osc17hi - Togetter
【自分用まとめ】オープンソースカンファレンス2017Hiroshima #osc17hi - Togetter

友人とツバイG線で午前のセミナーをチェックしつつモーニング。
私はサンドモーニングをオーダー。
すっきりしたコーヒーが飲みやすかった。サイフォンいいね!
次は手作りパンのボローニャモーニングを食べてみたい。

その後、会場のサテライトキャンパスひろしまへ。
f:id:PET_HAL:20171127235307j:plain

そして、受付を済ませてセミナー講義室へ。
ノートPCは持参していたのですが、講義室移動の度にコンセント席を確保するのが面倒だったのと、Wi-Fi環境が用意されていたのか把握していなかったため、スマホで実況ツイートを投稿する形式にしました。

10:00-10:45 オープンソースライセンス理解のための法務知財部門向けのIT用語解説ドキュメントについて

【資料】非公開
開発者と非開発者のギャップを埋めるための、非開発者向け開発者用語解説ドキュメント作成の取り組みについてのご紹介。



↑ググってみたところ、とあるオープンソースライセンスに関連のある話のようでしたが、理解は及ばず


11:00-11:45 中国電力におけるOSSへの取り組みについて

【資料】非公開
コスト削減とベンダー依存脱却という結果を得た中国電力さんの、OSS活用談。




12時台のセミナーは受講せず、昼食タイム。
前日から口にしていなかった米が食べたいという私のオーダーと、久々に大戸屋行きたいという友人のリクエストが合致し、大戸屋へ。
カキフライ定食をもぐもぐしつつ、午後のセミナーをチェック。
そして大戸屋をあとにし、再度サテライトキャンパスひろしまへ。

アンケートくじをこのタイミングで引きました。
結果は…お菓子取り放題でした。
Tシャツ欲しかった(強欲)

13:00-13:45 複数のWebサイトを1システムで、1つのWebサイトを複数の部署で運用する場合に最適なオープンソースCMS「SHIRASAGI(シラサギ)」

【資料】https://www.slideshare.net/naokazunohara/osc2017-82819158
四国の人間なので、四国の会社さんがとっても気になる私です。
タイトルだけ見たとき、どこターゲットの製品か想像できなかったんですが、都道府県などの自治体と聞いて納得しました。


オープンソースライセンスではいちばん多いという話が10時台のセミナーで出ていたことを受けてのツイート


14時台のセミナーは受講せず。
前日閉店時間が過ぎてしまったために行けなかった店で、買い物してました。
買い物と野暮用を済ませ、三度サテライトキャンパスひろしまへ。

15:15-16:00 今さら聞けない人のためのDevOps超入門

【資料】https://www.slideshare.net/VirtualTech-JP/devops-71567926



↑動機が不純(乂`д´)
↑先の中国電力さんの件もそうだけど、まずGOサインが出るかどうかはホントこれ


16:10-16:55 メジャーバージョンアップしたPostgreSQL10の機能紹介

【資料】https://www.slideshare.net/noriyoshishinoda/postgresql-10-new-features-osc-hiroshima-2017


↑これでした↓
RDBとNoSQLにみるDB近現代史 データベースに破壊的イノベーションは二度起きるか? - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

最後のLT&閉会式、懇親会は参加せず。

連日の睡眠不足が祟ったのか、実は本調子ではありませんでした。
翌日の仕事も考慮して、早めに地元へ引き上げることにしました。

f:id:PET_HAL:20171128000927j:plain
もうすっかりクリスマスモード。

路面電車での移動中はポケモンGOを起動して、ガルーラ捕獲にいそしんでました。2匹捕まえました!

帰りの移動中にもTwitterハッシュタグを検索してウォッチしてましたが、今回は香川の学生さんがたくさんLT参加していたそうで。
私がこういったセミナー・勉強会に行き始めたのは社会人になってからだし、LT参加はしたことがないんです。懇親会も1回だけ。
だから、学生のうちから、LT参加するのはとても素晴らしいなあと思ったし、尊敬します。
とあるTogetterまとめでも見ましたが、探せばいくらでも尊敬できる方はいらっしゃいますよね。それを痛感させられました。

私事ですが、ここ2.5か月ほど出張先と地元を行ったり来たりする生活をしていました。OSC2017広島の10日くらい前にようやく落ち着いたところでした。
時期と滞在先がちょうど重なったので、PHPカンファレンス2017や技術書典3、JAWS FESTAにも行っていたのですが、すべてまだ記事が書けていません。
セミナー・勉強会にはもう何度も行ったので、次の段階へ進む時なのかなあと思っています。やりたい!という気持ちと勇気が出れば。
しかし、セミナー・勉強会の開催は減る時期。
まずは、出張生活でおろそかになっていたInput/Outputの時間を増やそうと思います。

本年もOSC広島に足を運ぶことができてよかったです。ありがとうございます!
運営スタッフの皆様、スポンサーの皆様、発表者の皆様、参加者の皆様、お疲れ様でした。

はじめてのしゅっちょう in Okinawa ~暮らし編~

1か月ほど沖縄に滞在しておりました。
得た知見をまとめておきます。



■仕事
・かりゆしがビジネスウェアとして定着している

□昼食
・弁当屋
 お昼休みになるとオフィスビル街にあらわれる。
 300-400円でコスパがよい。

・飲食店
 ランチメニューは650-750円が相場。

 https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47000095/
 24時間営業。
 SmaSTATION!!やはなまるマーケットで取り上げられたことがあるらしい。
 メニュー豊富。ちゃんぽん(みかど風)がイチオシ。

 https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47003717/
 ランチは日替わりで3種類。
 アフタードリンク付680円。

 https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47009566/
 魚メニューが豊富。日替わりメニューも1種類あり。
 ご飯・味噌汁・サラダはセルフ。
 デザート付。
 
 ↑↓真向かいにある

 https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47000838/
 ランチは日替わりで3種類。
 デザート付。

 https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47007565/
 ランチは8種類。ハンバーグがおすすめらしい。
 ごはんおかわり無料。
 フリードリンク付。

 屋台赤道ラーメン | 沖縄屋台発祥のラーメン・飲茶 専門店
 券売機で食券買って注文。

・コンビニ



■生活
・最高気温はほぼ毎日30度超え

・降水確率はほぼ毎日20-30%
 通り雨が降る日が多く、安心して洗濯物を外に干せなかった。

・プラスチック容器も燃やすゴミで捨てられる

日本テレビ系列のローカル局がない
・民放の番組は全国OAと放送時間が異なるものがほとんど

・旧盆の習慣があり、この期間は休業するお店もある
 ウークイがいちばん大切な日らしく、島や地方で送り出し方が違う。
 どっかは22時までエイサーを踊るらしい。
 …ってテレビのニュースでやってた。


□交通
ゆいレール
 那覇空港首里方面を通っているモノレール。
 切符についているQRコードをかざして改札を通る。
 夜の首里方面行きはデカいキャリーバッグを携えた観光客であふれている。
 最終便は23時台の模様。
 空港からの移動と、スーパーへの買い物の行き帰りで利用。

・バス


□スーパー
・全国規模だとイオン系列

・ローカル展開だとサンエー、かねひで辺りが店舗多い模様

・レジ袋は有料がスタンダードっぽい
 私が行っていたスーパーは3円。
 1回買った後、使いまわした。

・レジ列に袋詰めランプがある
 客が袋詰めする列と、店員が袋詰めしてくれる列に分かれている。


□その他
・コンビニは圧倒的ファミマ、次点ローソン

・BLUE SEAL
 沖縄を中心に展開しているアイスクリーム店。
 沖縄のブルーシールアイスクリーム|公式サイト

・35COFFEE
 TOP - 35COFFEE

さんぴん茶
 沖縄の自販機なら必ず売っているジャスミンティー。

・スーパーやコンビニでも沖縄限定のお酒やアイス、ジュースが置いてある
 物色楽しかった。
 沖縄バヤリース | 沖縄で受け継がれてきたおいしさを、これからもずっと
 アサヒ 南国チューハイ | アサヒビール
 お酒|商品情報|ファミリーマート
 紅いもフラッペ|沖縄ファミリーマート
 御菓子御殿 紅いもタルトアイス | アイス | 沖縄明治乳業株式会社
 新垣ちんすこうアイス | アイス | 沖縄明治乳業株式会社

・免税店は日用品の買い物には不向き
 ドラッグストアは化粧品が多め。
 柔軟剤も最近流行りの香り付ビーズタイプばっかりだった。



後日、観光編書きます。

『新装版 達人プログラマー 職人から名匠への道』を読んで思ったこと

『達人プログラマー』を読み終えた。

shop.ohmsha.co.jp


なぜ読んだのか

2014新卒として入社し、丸3年が経過。4年目を迎えたものの、圧倒的技術力の成長もなく、エンジニアとしてこの先生きのこっていけるのだろうかと不安を抱く日々。
そんな中、2017年の春先から日課となりつつあったはてブチェックで、2017新卒関連のスライドが目にとまる。

エンジニアとしてこの先生きのこるために // Speaker Deck
Stairway to The Pragmatic Rails Programmer

特に印象に残った上記2つのスライドで共通で名が挙がっていた本が『達人プログラマー』だった。
エンジニアとしてのこれからに悩んでいたこともあり、購入した。


蛇足:Rebuild.fm案件

購入して手元に届く前に、はてブでこんなコメントを見つけた。

はてなブックマーク - 5年間コードを書き続けたエンジニアが、新人に読んでもらいたい11冊+αを紹介する - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

Rebuild.fm案件…?

Rebuild.fm案件とは - chrome blog

『達人プログラマー』が新装版になる前に出版されたのは2000年。
確かに17年前の本だし、これは早まったか…?と思った。

# Rebuild.fmはこれをきっかけに知り、聴くようになった
# 通勤の車で聴いて遡り中
# 該当のエピソードはまだ聴いてない


感想

読んでよかった。
自分のエンジニアとして欠けているところが見えてきた気がする。
この本の中心となる内容が、時代とともにトレンドが変わっていく言語やツールではなく、エンジニアとしての指針や心構えの当たり前だからこそ、長年読まれ続けているのだなあということがわかった。

就職してからの3年間は、業務に支障が出ないレベルで頑張ろうという態度だった。
しかし、


こういった状況もあり、この先エンジニアを続けるためには"知識ポートフォリオに対して定期的な投資を行うこと"は必要不可欠。
最近モチベが下がっていたので、いいケツ叩きになった。
まずは応用情報技術者試験の勉強を再開しようと思う。

心がけたいと思ったこと

DRY原則(Tip11)

コードもそうだが、動くコードが正、更新できてないドキュメントは無視、みたいな二重化もあるなあと思った。

コマンドシェル(Tip21)

小学生の頃からWindowsを使ってきたせいか、コマンドを避けてきてしまったところがある。
貝殻遊びに取り組んでみないとなあと思わされた。

エディタの熟知(Tip22)

エディタもそうだが、ツール全般使いこなせてない感があるため、どうにかしたい。

偶発的なプログラミングを行わない(Tip44)

わからん・動かん・落ちた・バグった→ググる→試す→動いた→テスト通った→やったー
…みたいなことをしてしまうため、とても刺さった。
ここはまさにプログラミング力の底上げが必要。

自動化(Tip61)

マンパワーでどうにかしようとする傾向があるため、少しずつ意識して取り組みたい。

日本語もプログラミング言語(Tip67)
ドキュメントは組み込むもの(Tip68)

どこかで誰かが述べていた、という記事を見た気がする…と思い探したところ、以下の記事だった。
雑な感想とメモ【まつもとゆきひろ氏特別公演】若手エンジニアの生存戦略 @DRECOM #colab_matz 20170520 - zuckey_17’s blog
ドキュメントをおざなりに考えないようにしたい。

以前読んだ似たようなテーマの本

以前読んだ本だと『SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル』が同系統かと。

ec.nikkeibp.co.jp


読書メーターの感想でも述べているが、このブログを始めたきっかけの本である。

『達人プログラマー』はエンジニアとしての指針や心構えを述べ、職人・名匠へ導く本であるならば、『SOFT SKILLS』はエンジニアとして飯を食べるためのキャリアの積み方や自分の見せ方に重きを置いたエンジニア人生設計本であると言える。

DBのデータをdmpファイルにexportして他のDBにimportする

長らくメンテしていなかった共有開発環境を最新化する必要が出てきた。

「あとDBだけなんですけど…」
「個人開発環境からエクスポートして、共有開発環境にインポートすればいーじゃん」
「あ、はい」

…ということで、エクスポート・インポートしようと試みる。
共有開発環境と個人開発環境の、DBのGUIツールが違うのはなぜなんだ…
# 個人開発環境のGUIツールは指定されたものを使ってる

対象ファイル
共有開発環境DBのGUIツール:*.dmp
個人開発環境DBのGUIツール:*.csv

なぜなんだ!

「コマンドでやればいーじゃん」
「コマンド教えてください」
「"export oracle"で調べれば一発よ」
「あ、はい」

"dmpファイル エクスポート"でググった。
# あえて指示された単語で調べないスタイル

ORACLE/EXPORT編 - オラクルちょこっとリファレンス
↑のURLを参考にしました。

個人開発環境のコマンドプロンプトを起動して↓のコマンドを叩く。

exp user/pass@db file=db.dmp

…ということで、これで個人開発環境DBのエクスポート完了。



次、インポート。

ORACLE/IMPORT編 - オラクルちょこっとリファレンス
同じサイトの↑のURLを参考にしました。

とりあえず、共有開発環境でコマンドプロンプトを起動して、ベタっぽいコマンドを叩いてみる。fromuser/touserを指定しろと怒られる。
指定したら、すでに存在するテーブルやviewがあるぞとエラーが出る。あ、ここでignore指定しろってことね。

…で、最終的にインポートできたコマンドがこちら↓

imp user/pass@db file=db.dmp fromuser=user touser=user ignore=y


結局ここへ行きつくまでに1時間かかった。
コマンド知ってるなら教えてくれてもいーじゃん…。
自分で調べたり試行錯誤したりが大事だと思ってるんだろうけど、こうやって残しておかないと忘れるだけだと私は思うんだよね。
というわけで備忘録でした。

『ヘルシープログラマ』感想と自分の健康の振り返り

『ヘルシープログラマ』を読み終えました。

www.oreilly.co.jp


なぜ読んだのか

そもそも、私が「健康を意識しないとまずい」と思ったきっかけは、入社2年目の健康診断の結果でした。
高校生の頃から横ばいだった体重が、働き始めて1年で3.8kg減ったんです。

入社1年目→2年目→3年目
体重:→-3.8kg→-0.5kg
BMI:21.3→19.7→19.5
腹囲:→-1.2cm→-1.8cm

思い返せば、就職してからの1年は帰りが遅くなりがちで、晩御飯を食べない日が多かった。
「仕事にかまけて、健康をおざなりにしたら、いつか絶対ガタがくる」
それから私は、健康に気を遣うようになりました。

その1年後、『ヘルシープログラマ』という単語を知りました。
オープンセミナー2016@広島でのLTでした。
オープンセミナー2016@広島プレゼン資料

さらに1年後、↓の記事を読みました。
体型を支える技術 ──35歳になっても現役で戦い続けるプログラマの体づくり - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

「最近は体重が増え始めたし、今一度、自分の健康を見直した方がいいかもしれない」

送料無料のための調整も兼ねて、購入することにしました。


感想

大好きなプログラミングをずっと続けたいよね?じゃあこういう生活習慣を身につけよう?プログラミングできる健康状態を末永く維持していこうね!っていうスタンスで書かれていました。
「○週間で○kg痩せる!」みたいな俗っぽい内容はないです。

同じように長く椅子に座っているであろうデスクワーカーでも実践したい内容だと思います。
ただ、プログラマがターゲットなので、アジャイルとかユニットテストとか、そういうプログラマなら知ってる単語で書いている箇所はあります。

短期間で効果のある方法はないんだなあとつくづく思わされたので、生活習慣としてひとつずつ身につけて続けていきたいなあと思いました。

カイゼンしたいと思ったこと

十分な睡眠(9.3章)

放送した内容・リスクチェック結果|睡眠負債が危ない|NHKスペシャル
NHKスペシャルの睡眠負債を見た後、カイゼンしようと7時間睡眠を数週間は続けました。
…が、結局また5時間睡眠に戻ってしまいました。
7時間睡眠の方が日中の眠さもあまりなくて良かったんですけどね。
なんで続かないのかなあ…。

栄養バランス(4.2章)

肉が好き、野菜・魚が嫌いなので、意識しないと偏るんですよね…。

試してみたこと

エクササイズ(6.3章)

表6-1の例で試してみたところ、20分/日くらいでできるかなあという感じでした。
寝る前にやると、翌日背中と足に結構きた…。

椅子の高さの調整(6.4章)

職場と自室の椅子を、お尻と膝が同じ高さになるように調整しました。

すでにやってたこと

健康のためのゲームプレイ(8.4章)

休日は大体ダンエボとかDDRとかやってます。
2年目→3年目で腹囲が減ったのたぶんこの影響だと思う。
# このタイミングでハマって休日プレーヤーと化したので、推測

水分補給(5.3章)

ここまで厳密ではないけど、意識はしてる。
水分補給が、大学生の頃は午後の紅茶茶葉2倍、就職直後は無糖ブラックコーヒー、ここ最近はただの水になったから、カイゼンしてると思いたい。


本には書かれていなかったけど

カイゼンしたいこと

腸内環境のカイゼン

食物繊維が足りてないんですかね…。

猫背のカイゼン

小学生の頃から言われ続けている筋金入りの猫背です。
直した方がいいんだろうと思いつつ、何したらいいやらって感じです…。

やっていること

目薬

ドライアイ対策。
ロート Cキューブ® m | ロート製薬: 商品情報サイト
↑この目薬を愛用してます。

ブルーライトカット眼鏡

就職してからブルーライトカット眼鏡を購入して、使っています。
あまり効果の実感はないけど…。

歯科検診

3か月に1回、定期歯科検診を受けています。

歯の話は過去に詳細を書きました↓
dosomething.hatenablog.com



あと整体ってどうなんだろうなあ。
良かったって言ってる人もいれば、悪化したって言ってる人もいて、(´ε`;)ウーン…