社会人最初の3年がもうすぐ終わるので振り返ってみる

私は3年前、消費税が5%から8%になるのと同時に社会人デビューした。
社会人4年目を迎える前に、最初の3年間を振り返ってみようと思う。

 

■仕事をしてきて思ったこと
・基本は大事
定刻までには出社しておく、明るく元気な挨拶をする、お礼・謝罪を述べる…など基本は確実にできるようにしておくに越したことはない。

報連相は大事
まずは報連相をする癖をつける。
遅いよりは速く。するべきか否か悩むくらいならしてしまう。必要な情報か判断するのは相手。
数をこなせば「こうすべきかな」「こうした方がよかったかな」が見えてきて質も上がる。

・期限確認は大事
何か依頼された時は期限を確認する癖をつける。

 ・ログは残した方がよい
人間は忘れる生き物である。
電話のやり取りはメールに書き起こして送信する、口頭会話で決まったことや確認したことはメールやメッセージに書き起こして送信する。
後から検索して見つけることができるようにログを残し、言った言わなかった問題、あの時結局どういう結論になったんでしたっけ?問題を回避する。

・振り返って覚える
入社すると社内ルール、雑用、業務の進め方、案件ルール、案件用語など、覚えることが目白押し。
ノートはメモまみれでどこに何が書かれているのか分からなかった。
そこで、週末はノートを確認し、今後も必要そうな内容はふせんに書いてまとめ直してた。
この行動のおかげもあって、「覚えがよくて理解の早い新人」の印象を手に入れたと思っている。
ただ、まとめるなら業務で使用しているPCにも電子ファイルとして残した方がよかったかもしれない。
# 知らない間にふせんが剥がれ落ちてしまい、まとめ直した内容が分からなくなってしまった
# 検索性が悪い
今後のためにも改めて電子ファイルにまとめ直しておこうかな…。

・嫌われるより好かれた方がよい
媚ではない。
嫌われていなかったおかげで仕事がしやすかったな、と思った場面が多々あった。
信頼関係を築いておくに越したことはない。

・○○さんのトリセツをつくる
例えば、Aさんは電話やメールよりも直接会って伝えることを好むとか、Bさんは業務時間外に報連相することを嫌っているとか。
でもCさんは用があれば昼休みでも遠慮なしに質問してくるんだよな~とか人それぞれの価値観、都合、拘りやマイルールがあるので、それをどんどんトリセツとしてたくわえておく。
あと、自分についても理解してもらっておくとよい。
# これからもどうぞよろしくね

・仕事上のコミュニケーションで必要な力は【伝える力・質問力・理解力・要約力】
相手の説明を聞く → 不明点を質問する → 質問の答えを踏まえて自分の言葉で簡潔にまとめる → 問題なし(≒理解できている) → 第三者に説明できる(しかもわかりやすい)
これが口頭ベースでも書き言葉ベースでもできる人は仕事上のコミュニケーションができる人だと思う。
# この力のあるなしは年齢によらない。できる人はできてるし、できてない人はできてない

・敬語は難しい
お客様宛にメールを書くことが増えてから敬語に詰まることが多くなった。
正しい敬語表現を知りたくてググっても正反対の内容のWebページが上位に表示されていることもしばしば。
数冊本買って勉強が必要かも…。

 

■プライベート・生活習慣の出来事・始めたこと・変わったこと
基本情報技術者試験に合格した
入社した年の春に合格した。大学時代にも何回か受験していて、ようやく。

・勉強会に参加し始めた
臆病者なので懇親会参加したりLTしたりはしないけど、発表を聞くだけでも自分の知らなかったことを知ることができて刺激になる。
勉強会の情報収集にはconnpassdotsからの通知メール、各地方のIT勉強会カレンダーを利用している。

twitterを始めた
勉強会に参加してる時につぶやいたり、気になる記事をつぶやいたり、が主な用途。
勉強会参加後にはtogetterで勉強会中のつぶやきをまとめるようにしている。

・ビジネス書・技術書を読み始めた
ビジネス書は栄養ドリンク。前向きになれるし背中を押してくれるから、私のようなネガティブ思考の人間にはありがたい。
技術書は仕事で必要に迫られたり基礎知識不足を感じたりしたら一気に取り組む程度。

読書メーターを始めた
もともと趣味用のアカウントで読んだ漫画・小説の管理に使っているので、こちらではビジネス書・技術書に特化するつもりで使用を開始。
本の管理には欠かせない存在。

ブログを始めた
きっかけは『SOFT SKILLS』を読んだこと。
趣味のアカウントでも始めた。
まずはアウトプットの数や量を増やすところから。

・3か月に1回歯科健診を受けるようになった
詳細は以前投稿した記事にて。

・ブラックコーヒーを飲むようにした
学生時代は砂糖・ミルク入りのペットボトルコーヒーが好きだった。
しかし、水分補給のごとく飲むコーヒーでそれは…と思い、ブラックコーヒーに変えた。
ブラック以外の市販コーヒーは砂糖やミルクが大量に入ってることに気づいた。

・体重が5kg減った
残業で帰りが遅く、寝る前に食べるのもなあ…と晩ご飯を食べない生活を続けた結果、1年で体重が4kg減った。
そんなことがあったので、2年目からは定時には晩ご飯を食べるようにした。空腹でお腹を鳴らしながら残業するよりマシだろう…といったところ。
それでも2年で体重が5kg減った。これはおそらく2年目からACゲームで運動をする習慣ができたからだと思う(後述)。

・ACゲームにハマった
社会人2年目からとあるACゲームにハマっている。これが身体を動かすゲームで、運動不足解消になっている。身体を動かして汗をかくの楽しい。

・アニメを見なくなった
学生時代、週に4-5作品くらい見ていたのが嘘のようにアニメを見なくなった。
録画するといつでも見れると思ってどんどんたまるから最終的に容量確保のために削除。配信サイトにしても無料期間で視聴できず。
社会人になってから全話見たアニメは、どれも深夜リアタイで視聴してた。1週間にひとつ楽しみができたのは良かった。しかし、睡眠不足が翌日に響くのは大ダメージだった。
今では新アニメの情報すらチェックしなくなった。

・企業・企業人番組を見るようになった
「がっちりマンデー!!」「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」「プロフェッショナル」「情熱大陸」を見るようになった。
いろんな企業の取り組みや企業人の考え方を知ると刺激になる。

 

■今後の課題
・睡眠
うじうじ悩んだり、だらだらスマホいじったりしていると、就寝が遅くなってしまう。
寝坊による遅刻はしていないが、翌日の日中は眠くて仕方ない。
睡眠時間6時間切りを3日続けるとガタがくるとか、寝不足が続くと足をつるとか、不調のラインとサインは把握している。
が、肝心の改善はできていない。

スキルアップ
同じ案件にとどまり続けていて案件も保守だから、仕事ではその機会が得られず。
今後を見据えると、自主的なスキルアップに取り組まないとまずいかな、と思いつつ。
分からない、できないことがたくさんあって、挫折、続かないばかりで。
今は応用情報技術者試験勉強中。
試験が終わったら、前々からぼやいている「音ゲースコア管理で何かしら作る」に取り組もうと思ってはいる。
# 趣味と絡める作戦

・目標
目標がないから心配や不安がつきまとって悩んだり思いつめたりしちゃうんだよね。
一本芯を通したいところだけど…。

 

4月から社会人4年目かあ…今までのスタンスじゃ通用しなくなるんだろうなあ…やっていけるんかなあ…